【完全攻略】英検3級 Eメールライティング対策 例文・コツ・書き方まとめ 

この記事は約5分で読めます。

Eメール問題、簡単だと思ってたのに、いつも間違えちゃうよ~。
字数の目安15-25語というのも気になるし。どうしたらいいの?

はじめて英検3級を受験される皆さんへ

この記事では英検3級ライティングEメール問題の攻略法をお伝えします!「Eメール問題」は内容自体はシンプルですがケアレスミスが出やすく、初めて受験する人が不安に感じやすい設問です。 疑問詞の入った疑問文の答え方のテンプレートもあるので、最後まで読んでね。

3級のライティングは全部で2題あるのよ。E-mail問題はパターンさえ覚えておけば得点源になるわよ!
迷わず答えられるように練習しよう。まず流れを説明するね。

英検3級 Eメール問題とは?

Eメールのやりとりの形式で出題されます。 相手からの質問に答えて、必要であれば短く意見や感想をそえます。 文字数の目安は15-25語です。

Eメール 問題の流れ

  • 友達の手紙を読む
  • 質問を確認(過去?未来?)
  • WH疑問文に答える(パターンで)
  • 感想やお誘いを足して字数調整

〇よくある間違い:問題文の質問文で、時制を確認するのを忘れる

体験 (過去のこと)を聞かれたら、過去形で答えましょう。
Who did you go to see a movie with?
答え:I went to see the movie  with my friend.

予定 (これからのこと)を聞かれたら 未来形で答えましょう。
When will you go to see the movie?
答え:I will go to see the movie next weekend.

〇ちょい足しで字数を整える
質問に答えるだけでは少し字数が足りません。そんな時は、感想や、お誘い文をちょい足しして確保しましょう。

I had a great time!  とても楽しかった!
It was a lot of fun!とても楽しかった!
Why don’t you come with me next time? 今度一緒に行かない?
I hope we can go together next time.  今度一緒に行けたらいいね。

他にbe going toを使った未来形や現在進行形も出題されることがあるけど、考え方は同じだよ!

流れはだいたい分かったけど、疑問詞の入った疑問文の答え方がわからないよー!

疑問詞の入った疑問文は高校入試の長文問題には頻出の問題だから、これを機会にしっかり勉強しましょう!
しくじらないやり方を身に着けておけば、ずっと役に立つよ!

例題と答え方のコツ

あなたが映画に行ったとしましょう。友達からの手紙で、こんな質問が来ることが予想されます。

1いつ
When did you go to see a movie?
I went to see a movie last Sunday.
他に three days ago, last weekend など


2.どこで
Where did you go?
I went to Aeon Mall to see a movie.
I went to see a movie in Tokyo.

3.何を
What did you watch?
I watched an animation movie.

4.誰と
 Who did you go with?
I went to see the movie with my friend.

なるほど!下線部をおうむ返しすればいいんだ。

そう、質問と同じパターンで繰り返せばいいよ。過去形か未来形かチェックしてね。

質問に対して代名詞に直さなくていいの? 

Eメールの質問に対して答える時は代名詞にしなくていいよ。
たとえば質問がWhen did you go to Australia? なら、答えは
I went to Australia last month. のようにおうむ返しでOK。

でも、自分の返事の中で同じものを繰り返すときは、代名詞を使おう。例:I went to Australia last month. I had a great time there. 

次はHowから始まる疑問文です。
howを辞書で調べてみましょう。 意味は大きく二つあります。
①どんな ②どうやって

Howから始まる質問文が出たら、How の意味が二つあることに注意しましょう。

どんな だったら感想を書いて
どうやって なら by 乗り物 みたいに交通手段を答えればいいんだね。

①How was the movie?=How did you like it?も同じ意味
どうだった?  
答えの例:It was very funny.

②のどうやって
How did you get to the movie theater? 
映画館へはどうやって行ったの? 
 (get to =~に到着するなのでこれは交通手段をきいています)
▷答えの例:I went  to see the movie by train. 

③How+αで、いくら?どのくらいの時間?何人?などの質問が考えられます。
How much was the ticket?(チケットはいくら?)
▷The ticket was two thousand yen.  数字はできるだけ英語で書きましょう。

How many people were there?(何人くらい?)
▷下線部を利用してThere were about thirty people in the theater.

How long did you stay in the movie theater?
I stayed there for two hours.    How long は for +時間 
(分 minutes を書く場合はつづりミスに注意しましょう)
I stayed there for one hour and forty minutes.

英検3級Eメールのライティング攻略まとめ

英検3級のEメール問題は、難しく考えなくてもパターンを覚えて例文をまねすることで十分対策できます。この記事を参考にしすれば自信を持って答えられるようになります。
これから受験する皆さん、頑張ってください!

タイトルとURLをコピーしました